「自信がない」って、悪いことじゃない

「私なんて…」
「全然できないし、自信なんてない…」

そう思いながら講習に来てくれる女の子は、実はとても多いです。

でもわたしは、
「自信がない」って、決して悪いことじゃないと思っています。

自信がないからこそ、できる努力がある

自分に自信がない。
でも、だからこそ一生懸命に考える。

✔️どうしたらお客様に喜んでもらえるんだろう?
✔️どこが悪かったのかな?
✔️どうしたらもっと指名してもらえるんだろう?

そんなふうに、“誰かのため”に努力できるのは
自分の未熟さをちゃんと見つめている証拠なんです。

講習に来る女の子たちも、みんなそう。
自分に足りないところがあるって、ちゃんと知っていて
それを埋めたくて、頑張りたくて、勇気を出して来てくれます。

自信がないからこそ、自分を見る力がある

「私にはコレが向いてないのかも」
「こういう接客は苦手だな…」

そんなふうに、自分を見つめられる力もまた
“自信がない人”が持っている大切な才能です。

むしろ、自信満々な人よりも
周りに優しくできたり、相手の気持ちに寄り添えたりするのは
いつも自分に問いかけているあなたのような人なのかもしれません。

努力してる自分を、ちゃんと認めてあげて

自信が持てないのは、ダメだからじゃない。
まだ“自分を認める”という経験が少ないだけです。

でも、今あなたがやっている努力
そのひとつひとつは、ちゃんとあなたの価値になってる。

わたしはそう信じています。

自分で自分を認められない時は

どうしても自分を肯定できない日もあるよね。

そんな時は、無理に「自信を持たなきゃ」って思わなくていい。
私たち講師が、あなたの代わりに全力で認めます。

「頑張ってるね」
「ここまで来てえらいよ」
「あなたの努力は、ちゃんと届いてるよ」

そうやって、少しずつ少しずつ
“自分で自分を好きになる力”を育てていけばいいんです。

あなたは、もうすでに素敵な女の子です

自信なんてなくていい。
不安なままでも、迷いながらでも、あなたは頑張っている。

その姿を、私たちはちゃんと見ています。

あなたがあなたを信じられなくても
わたしたちが、あなたを信じます。

だから、どうか安心してね🕊️

BLOG

ブログ

View All
PAGE TOP