講習を受けるべきか、迷っているあなたへ

「講習って受けたほうがいいのかな?」
「自分なりに頑張ってるけど、結果が出なくて…」

そんなふうに悩んでいる女の子は多いと思います。
今日は、講師としてのわたしの考えをお話ししますね。

講習は“絶対必要”ではありません

まず、正直に言います。

講習を受けなければ稼げない、なんてことはありません。
実際、講習を受けたことがなくても、お客様に愛されている子はたくさんいます。

だから、「講習を受けなきゃダメだよ」と無理におすすめするつもりはありません。

でも、もし、いまの努力の方向がズレていたとしたら?
もし、別のやり方を選んだらもっと楽になれるとしたら?
そう思うときもあるんです。

努力のやり方は“人によって違う”

正しい努力の仕方って、実はひとつじゃありません。

・どんなお店で働いているか
・どんな地域のお客様が多いか
・自分の見た目や性格、スペック
・得意なこと、苦手なこと
・理想や目標がどこにあるか

こういう条件によって、向いている努力の仕方って本当に違います。

誰かの成功例が、そのままあなたの答えになるとは限らないんです。

講師の役目は「一緒に探すこと」

講習って、「知識を教える場所」だと思われがちですが
私はそれだけじゃないと思っています。

その子にとってベストな努力の仕方を一緒に見つけて、
一緒に進んでいくための時間。
それが講習だと、私は思っています。

講習を受ける前に、考えておいてほしいこと

もし講習を受けようと考えているなら
まず「自分の課題」を明確にしてきてくれたら嬉しいです。

・会話が苦手
・リピートがつかない
・そもそも本指名が少ない
・新規がついても次に繋がらない など…

その課題がはっきりしていれば、それを得意としている講師を選ぶことで
時間もお金も、最大限に活かせるからです。

もし課題がわからない場合は…

「課題が明確にできない…」という子も大丈夫。
そんなときは、現状を把握することから始めてみましょう。

✔️月に何日出勤してる?
✔️そのうち、本指名は何人?
✔️新規の数は?
✔️月収はどのくらい?
✔️目標はどこ?

こういう数字を一緒に見ていくと、
「ここがボトルネックだね」「まずはこれを改善しよう」と、講師側もアドバイスしやすくなります。

限られた時間、頑張って働いたお金を無駄にしないために

講習は、安くない投資です。
だからこそ、なるべく無駄にしてほしくない。

あなたが頑張って稼いだ大切なお金と時間を、
自分の理想の未来にちゃんとつなげてほしい。

そのために、わたしたち講師がいます。
一人で頑張らなくていいからね🕊️

あなたにとって必要なタイミングで、必要な講師と出会えますように。

BLOG

ブログ

View All
PAGE TOP